7/12マジックオリジンプレリリース シーガル桜田店
参加者20名 4回戦 いざぁ!
オリジン弁当ことプレリキットはくじ引きからのニッサ箱。
KPの高さとPWニッサの期待が高まる!
結果レア
ニッサの天啓(プロモ)
進化の飛躍
名誉ある教主
マナ食らいのハイドラ
光り葉の将帥、ドゥイネン
ゴブリンの群集追い
溶鉄の渦
神話なし。パイルドライバーが出たのでまずまず。
(対面からプロモキテオンが見えて早くも煽られる)
レアが緑に固まってくれたので緑メイン確定。
ただ2色目がどれもイマイチで迷った挙句、
黒の除去と白のバットリと生物を足して完成。
今回は緑のマナサポートが乏しいので2色が定石なのは承知。
でもKPが足らんのです、教主(偽)が高名になればいけるだろう。
かまゎん!れっつご!
Round 1 黒緑
○相手事故り気味、6/6警戒蜘蛛強すぎて勝。
×おや貴方もマナ食らいのハイドラですか?止まらず負。
○やられたらやり返す、ハイドラ強すぎる勝。
Round 2 青緑
×初手ランド5マリガンしたらトリマリ。流石に負。
○ハイドラ強すぎ以下略勝。
○ハイド以下略。
Round 3 緑白 (常連A氏)
×ハイドラ出すも相手の高名を通してたらダメージレース追いつけず負.。
×相手接死高名に+2エンチャ着いて膠着が続くも次こちらワームを跳躍させ
勝てる盤面に、寸でで格闘されて一歩及ばず。堅実な高名強いビート辛い。
Round 4 白赤(常連K氏)
龍紀伝ゲームデー決勝にてわからされた方。
その時の賞品のプレマを敷かれ早くも煽られる。
×ハイドラ出すも高名生物用バットリで打ち取られる。キテオンくん光臨。
変身されて破壊不能ボディにブイブイ言わされ負。
○膠着状態からおもむろにロウクスが跳躍して勝。
×相手マナカーブ通りに綺麗に動かれ何もできず負。
お互いハイドラとキテオン出るか出ないかの楽しい煽り合いだった。
2-2。酷いハイドラゲーだった。構築でも硬化した鱗貼ればonechanceあるか?
まぁ優勝者に追加賞品(なお店員さんのポケットマネー)ある以外
とくに順位関係ないから楽しめれば勝。
参加賞からはリリアナ汁と強欲ドラゴン。PW入手ならず残念。
感想としてはハイド略。
高名通ってそのまま手が付けられないと終わるので気をつけよう。
魔巧はオマケくらいにしか感じなかったけどカード次第か。
同じようなアーキ(自分含む)としか当たらなかったので赤青ソプター
とか赤黒ハスクの感覚がわからなかった。発売後のリミテに期待。
さて基本セットも最期となってしまいました。
毎年採録に文句を言ったりしましたがなくなると寂しくなるものです。
次元の関係のないオールスター感は独自のものでした。
お次の戦乱のゼンディカーにはPWが集結し現地民と力を合わせ
アベンジャーズ状態です。
各PWや土地(主に対抗色フェッチ)も気になりますが
各部族(主にエルフ)に期待したいところ。
参加者20名 4回戦 いざぁ!
オリジン弁当ことプレリキットはくじ引きからのニッサ箱。
KPの高さとPWニッサの期待が高まる!
結果レア
ニッサの天啓(プロモ)
進化の飛躍
名誉ある教主
マナ食らいのハイドラ
光り葉の将帥、ドゥイネン
ゴブリンの群集追い
溶鉄の渦
神話なし。パイルドライバーが出たのでまずまず。
(対面からプロモキテオンが見えて早くも煽られる)
レアが緑に固まってくれたので緑メイン確定。
ただ2色目がどれもイマイチで迷った挙句、
黒の除去と白のバットリと生物を足して完成。
今回は緑のマナサポートが乏しいので2色が定石なのは承知。
でもKPが足らんのです、教主(偽)が高名になればいけるだろう。
かまゎん!れっつご!
Round 1 黒緑
○相手事故り気味、6/6警戒蜘蛛強すぎて勝。
×おや貴方もマナ食らいのハイドラですか?止まらず負。
○やられたらやり返す、ハイドラ強すぎる勝。
Round 2 青緑
×初手ランド5マリガンしたらトリマリ。流石に負。
○ハイドラ強すぎ以下略勝。
○ハイド以下略。
Round 3 緑白 (常連A氏)
×ハイドラ出すも相手の高名を通してたらダメージレース追いつけず負.。
×相手接死高名に+2エンチャ着いて膠着が続くも次こちらワームを跳躍させ
勝てる盤面に、寸でで格闘されて一歩及ばず。堅実な高名強いビート辛い。
Round 4 白赤(常連K氏)
龍紀伝ゲームデー決勝にてわからされた方。
その時の賞品のプレマを敷かれ早くも煽られる。
×ハイドラ出すも高名生物用バットリで打ち取られる。キテオンくん光臨。
変身されて破壊不能ボディにブイブイ言わされ負。
○膠着状態からおもむろにロウクスが跳躍して勝。
×相手マナカーブ通りに綺麗に動かれ何もできず負。
お互いハイドラとキテオン出るか出ないかの楽しい煽り合いだった。
2-2。酷いハイドラゲーだった。構築でも硬化した鱗貼ればonechanceあるか?
まぁ優勝者に追加賞品(なお店員さんのポケットマネー)ある以外
とくに順位関係ないから楽しめれば勝。
参加賞からはリリアナ汁と強欲ドラゴン。PW入手ならず残念。
感想としてはハイド略。
高名通ってそのまま手が付けられないと終わるので気をつけよう。
魔巧はオマケくらいにしか感じなかったけどカード次第か。
同じようなアーキ(自分含む)としか当たらなかったので赤青ソプター
とか赤黒ハスクの感覚がわからなかった。発売後のリミテに期待。
さて基本セットも最期となってしまいました。
毎年採録に文句を言ったりしましたがなくなると寂しくなるものです。
次元の関係のないオールスター感は独自のものでした。
お次の戦乱のゼンディカーにはPWが集結し現地民と力を合わせ
アベンジャーズ状態です。
各PWや土地(主に対抗色フェッチ)も気になりますが
各部族(主にエルフ)に期待したいところ。
コメント
でも個人的には次のゼンディカーにもう興味いってる(笑)
ゼンブロックの部族といえばコーと同盟者なイメージだね。
・・・・刃の達人高騰不可避!!
しかも可能性を感じるカードばかりですよね!
ゼンディカー次第ですが。
カンパニー同盟者トップメタ化でカンパニー高騰不可避!
ですが踏み倒したいゴブリンいます?
モダンゴブリンが隆盛しますね。
望まれてるのは先達くんでしょうね。